広告 出産・育児・子育て

妊娠中なので結婚式を欠席!失礼にならない返信ハガキメッセージ文例

結婚式招待状

結婚式の知らせはおめでたくて嬉しいですね。でもせっかく招待さても現在妊娠中!…という場合があります。特に妊娠初期などはつわりもひどくなりがちで、体調も安定していないので、残念ながら結婚式は欠席で…となることも多いと思います。

でも、せっかく招待してくれた気持ちを無にするようで、ちょっと申し訳ない気持ちになりますよね。なんと言って断ったらいいのかも悩んでしまいます…。

 

そこで今回は、結婚披露宴の招待状をもらったけれど、妊娠中のため欠席する際の注意点をご紹介します。

失礼にならない返信ハガキへのメッセージ文例、あなたの状況の伝え方、フォローの仕方などなど、一度読んでみてくださいね!

 

 

結婚式の欠席返信ハガキを出す時の注意点

通常、結婚式の招待状をもらった後、返信用のハガキで出席・欠席を知らせますよね。

結婚式を欠席する場合は、理由が妊娠中であれ何であれ、いくつか注意点があります。

  • 結婚式の招待状は必ず期日内に返信ハガキを出す
  • 欠席の場合はハガキを出す前に、電話をかけておく
  • 電話をして欠席の旨を伝えても、必ず返信ハガキは出す
  • 欠席の返信はがきにもメッセージを添える

 

♥ 結婚式の招待状は必ず期日内に返信ハガキを出す

あなたの欠席を知らせる返信ハガキは、かならず返信期日を守って送り返しましょう。できるだけ早めに出すのがおすすめです。

結婚式に来る人が早く確定すれば相手も楽ですね。

 

♥ 欠席の場合はハガキを出す前に、電話をかけておく

お式を欠席する場合は、欠席ハガキを送るその前に、相手に電話で話をしておくのをおすすめします。

急に「欠席」の印の付いたハガキを受け取るのは、あなたにぜひ来てもらいたいと思って招待した側にとっては、ちょっとショックなことですよね。

 

また、あなたも「とっても行きたいけれど、妊娠中で体調が悪く、どうしても行けない」というふうに、しっかりとあなたの状況を説明することができますね。「とても行きたい」ことは伝えておくべきです。

このように事前に行けない理由を話しておいて、その後欠席のハガキを送れば失礼にならず円満です。

メールで済ませるのではなく、電話で直接話すようにしましょう。

 

♥ 電話をして欠席の旨を伝えても、必ず返信ハガキは出す

あなたが欠席するということを電話で直接伝えた場合でも、必ず返信はがきは出しましょう

相手が招待者全員を出欠ハガキで管理できて簡単だからです。

 

♥ 欠席の返信はがきにもメッセージを添える

欠席を知らせるハガキを送る時には、かならずメッセージを添えましょう。「欠席」に丸をうっただけの状態で送り返してはいけません。

メッセージ文例は下を参考にしてくださいね。

 

ハート

 

妊娠中で結婚式を欠席する時の返信はがきメッセージ文例

お式を欠席する時の返信はがきに書くべき内容は、大雑把に言って、

  • お祝いの言葉
  • 欠席の理由(今回の場合は妊娠中)

の2つです。

 

お祝いの言葉はあたりまえですね。「ご結婚おめでとうございます」などのメッセージをまず最初に書きましょう。

その後欠席する理由として妊娠中の旨を書きます。通常、欠席する理由がおめでたくない内容(病気やお悔やみ系など)の時は、遠回しな表現で書きますが、妊娠はおめでたいことなので、そのまま書いても大丈夫です。

ハガキの空きスペースに書くので、短い文章で構いません。

 

〈例文1〉

ご結婚おめでとうございます。

妊娠中のため残念ながら欠席させていただきます。

素敵な御式になりますように!

 

〈例文2〉

ご結婚おめでとうございます!

お招きいただき大変嬉しいのですが

あいにく妊娠中のため、残念ながら欠席させていただきます。

落ち着いたら遊びに行かせてくださいね。

お二人の末永いお幸せをお祈りいたします。

 

〈例文3〉

○○ちゃんへ

結婚おめでとう!

○○ちゃんの結婚式には絶対に行きたかったのですが

出産予定日が間近のため

残念ですが欠席させてください。

あとで絶対に写真を見せてくださいね!

素敵な御式になりますように!お幸せに!

 

〈例文4〉

ご結婚おめでとうございます!

あいにく妊娠初期のため

残念ですが欠席させていただきます。

別の機会に改めてお祝いをさせてくださいね!

お二人の末永いお幸せをお祈りいたします。

 

スポンサーリンク

 

結婚式は欠席でもお祝いを送ろう

妊娠中で結婚式には出席できなくても、お祝いをおくることはできますね。

  • ご祝儀
  • プレゼントとメッセージカード(手紙)
  • 電報(祝電)

結婚式の前にご祝儀を送りましょう。式の一週間前までには届くように送ると、忙しい新郎新婦の邪魔にならないはずです。

また、親しい友人の場合は、プレゼントとメッセージカード・手紙を送るのもいいアイデアです。

 

ただし、やはりプレゼントよりも、現金のご祝儀の方が喜ばれます。プレゼントはご祝儀にプラスしてあげるという感じにするのがいいですね

また、結婚式当日には式場あてに電報(祝電)を送ることができます。当日は結婚する側は忙しいので、電話をすると迷惑になってしまいます。電報なら邪魔をせず、しかも式の当日にお祝いを伝えられるのでおすすめ!

ハート

 

まとめ

せっかく招待してもらった結婚式ですが、あなたが妊娠中の場合は、やはりまずは赤ちゃんを優先したほうがいいですね。

残念ながら式は欠席になってしまいますが、今回ご紹介したように、相手に失礼にならないように、事前連絡に加えしっかりとメッセージを書いてハガキを返信すれば大丈夫。

もちろん、ご祝儀などのフォローも忘れないようにしてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

-出産・育児・子育て
-