広告 カラダ

子供が熱中症になった時の症状とその対処法は?ママ必見!

水遊び

暑くなってくると熱中症が心配ですね。子供の場合、暑さなどへっちゃらで元気いっぱい遊びますので、本人が知らないうちに、暑さにやられているということも起こってしまいます。

そんなことになってしまわないよう、ママのあなたが熱中症について、ちゃんと知っておくと良いですね。

 

そこで今回は、子供が熱中症になったときの症状の見分け方、なってしまったときの対処法・応急処置についてご紹介します。

また、一番大事なのは「予防」です。あなたのお子さんが熱中症にならないようにするには、日頃からどういう事をしていればいいのか、についても一緒に見ていきましょう!

 

 

子供の熱中症の症状と対処法

まずは、熱中症になった時の基本的な症状を憶えておきましょう。

夏に暑い所にいる時、または、暑いところにいた後に、あなたのお子さんにこんな症状が出た場合は、熱中症の可能性があります。症状の程度にあわせて、対応してください。

 

I 度(軽度)

  • 大量の汗をかく
  • めまい
  • たちくらみ
  • 筋肉痛・こむらがえりなど
  • 気分が悪い

このような症状は、熱中症のなかでも軽度なものです。

大量の汗のなどは、熱中症のものかどうかちょっと判断がつきにくいですね。でも、いつもよりも汗をかいているなと思ったら、注意が必要です。

そして、お子さんに、めまい、たちくらみ、筋肉痛などの症状も出ていないか、しっかり聞いてみてくださいね。

 

【対処法】

  • 涼しいところに移動する
  • 寝かせて安静にする
  • 足は少し高くする
  • 衣服を緩める
  • 経口補水液を与える

すぐにお子さんを、日陰で風通しの良い場所、またはエアコンの効いた室内などの涼しいところに移動させ、足を少し高くして寝かせて安静にしましょう。

そして、衣服をゆるめて、なるべく身体を冷やし、熱を取りましょう。首や脇の下などを冷やすと効果的です。

 

また、水分の補給をしてあげてください。水でもいいですが、できればスポーツドリンクを与えるのが一番いいです。お子さんが大量の汗をかいている場合、身体の塩分がでていますので、多少の塩分が入っているスポーツドリンクで、水分と同時に塩分補給をしてあげることが必要になります。

このような応急処置で症状が改善しない場合は、すぐに病院に行きましょう。

 

虫取り

 

II 度(中度)

  • 嘔吐
  • 頭痛
  • 虚脱感・倦怠感
  • 集中力の低下
  • 普段と様子が違う

【対処法】

  • すぐに病院に行く

このような症状が出た場合、中度の熱中症の疑いがありますので、すぐに病院に行きましょう。

応急処置として、上でご説明した軽度の時の対処法をしておきます。

ただし、移動が難しい場合や判断がつかない場合は、取り返しのつかない事にならないように救急車をよびましょう。

 

プール

 

III 度(重度)

  • 意識障害
  • けいれん
  • 返事がおかしい

【対処法】

  • すぐに救急車を呼ぶ

意識障害やけいれんがある場合は、重度の熱中症の疑いがあります。迷わず救急車を呼び、病院に搬送してもいましょう。

 

スポンサーリンク

 

子供の熱中症の予防対策は

熱中症は重度になると、後遺症が残ったり、最悪は死に到ることがありますので、とにかく予防が一番大切です。

普段からどうしていればいいか、お子さんにも説明してあげてくださいね。

 

暑さ対策をする

家の中では

熱中症は家の中ででも起こります。油断は禁物です。

  • エアコン・扇風機を適切に利用する
  • 直射日光を遮る(遮光カーテンやすだれ、植物による緑のカーテンなど)

屋外に出るときは

  • 帽子をかぶる
  • 通気性のいい涼しい服を着る
  • 水を携帯する
  • なるべく日陰に入る
  • 日の当たるところに長時間いない
  • 一番日ざしの強いときは外に出ない
  • 冷却タオルなどを使う

 

サッカー

 

こまめに水分を摂る

家にいると、喉の渇きに気づかないことがあります。意識して水分をとるようにしましょう。

また、スポーツドリンクや昆布茶、味噌汁などミネラル・塩分の入ったものを飲むと、熱中症予防になりますのでおすすめです。

 

子供を熱中症から守るのはママ

子供は大人と違い、まだうまく体温調節ができないため、ママであるあなたがしっかり見ていてあげてくださいね。

熱中症が発生するピークは、梅雨明けの前後の湿度・気温が高い時期です。この頃から充分に気をつけて行きましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

-カラダ