広告 家事

生乾きの洗濯物が臭いっ!臭いを消すには重曹やクエン酸がおすすめ!

洗濯物

6月になると梅雨に入り、毎日雨の日が続きますね。

そうなると主婦を困らせるのが、洗濯物が乾かない、そして、生乾きの洗濯物が臭いっ!ということじゃないでしょうか?

 

洗濯機を使って、しっかりキレイに洗っても、洗濯物からいや〜な臭いがするのは何故なんでしょう?カビ臭いような、イカ臭いような、納豆のような、あのにおい!本当に憂鬱になってしまいますよね。

今回はそんな生乾きの洗濯物の臭いの消し方、対策法をご紹介します。

 

 

生乾きの洗濯物の臭いの正体は?

いい香りの柔軟剤を入れたはずなのに、生乾きの洗濯物って、とても臭いんですよね。

わたしも冬場、まだ少し乾ききっていないトレーナーを着ていたとき、子どもを抱っこすると、「くさい!」と言われてしまい、ショックを受けたことがあります。

また、旦那さんに臭いと指摘されてしまった友達もいます。これは何とかしなければいけないですね。

 

そもそも生乾きの洗濯物の臭いの正体は何なのでしょうか?

あのくさい臭いの正体は、実は「雑菌」です。

 

一日使ったタオルや服には、皮脂やホコリなどの様々な汚れが付いています。

そして、洗濯しても落としきれなかった汚れに菌が繁殖してしまったり、さらに生乾きの状態が長く続くと、たくさんの菌が繁殖するので、臭ってしまうんですね。

 

生乾きの洗濯物の臭いを消す方法、予防対策法は?

それでは、どうすればこのイヤな臭いを消すことができるのでしょうか?臭いの消し方、対策法を見ていきましょう。

重曹で臭いを消す方法

重曹はよく掃除でも使われていますが、洗濯物の生乾きの臭いにも効果があるんです。

重曹を洗剤と一緒にカップ1杯ほど加えるだけで、汚れがよく落ちるようになります。同時に、洗濯層もキレイにしてくれるので、ダブルの消臭効果がありますよ。

 

臭いがとっても頑固な場合には、重曹を洗濯物に振りかけて、つけおき洗いするのもオススメです。

重曹は人体にも無害なので、安心して使うことができます。また、100均やドラッグストアで安価に売られているので、経済的にも優しいですね。

 

クエン酸で臭いを消す方法

クエン酸といえばレモンに多く含まれているすっぱい成分ですね。すっぱい成分の酸性が臭いの正体、アルカリ性と結び付いて中和され、洗濯物のイヤな臭いを取ってくれる働きがあります。

クエン酸も100均やドラッグストアなどで、手に入れることがでるので、お手軽に試すことができますね。

 

クエン酸の使い方もとても簡単です。水10リットルに対して、10グラム入れるだけでOK!洗濯物の量を見ながら、調節してください。

このクエン酸には、洗濯物を柔らかくする効果もあるので、柔軟剤の香りが苦手という方にもオススメです。

また、重曹と同様にこちらも人体には無害なので、安心して使うことができます。

 

酸素系漂白剤を使って匂いを消す

漂白剤といえば洗濯物を白くしてしまうというイメージがありますが、消臭、殺菌効果があります。

また酸素系漂白剤は衣類を傷めにくく、白いものはもちろん、基本的に色柄ものでも大丈夫ですよ。

40℃以上のお湯で使用することで効果がありますので、試してみてください。

 

スポンサーリンク

 

熱湯、熱で消毒して匂いを消す

菌が熱に弱いということはよく知られていますよね。生乾き臭も雑菌によるものなので、熱が効果的です。

生地の強い衣類などであれば、熱湯をそのまま回しかけて、熱湯消毒することができます。

また、50度くらいのお湯をバケツに溜めて、洗濯物を入れてつけおき洗いをするという方法も効果的です。30分~1時間のつけおきで大丈夫です。

 

ワイシャツや制服のブラウスなどの、薄い衣類の場合は、アイロンの熱で菌を死滅させましょう。

生乾き状態でアイロンをかけて乾かすと、臭いはしませんよ。

 

洗濯槽を掃除して匂いを消す

洗濯物に菌が付く原因が洗濯槽が汚れているからという場合もあります。

一度洗濯槽を掃除してみましょう。洗濯槽は結構汚れやすいもので、月1回の掃除が目安です。

 

先ほど挙げた重層で日頃からキレイを保つこともオススメですし、洗濯槽専用洗剤を使って、お掃除することもオススメです。

わたしは月1回洗濯槽専用洗剤で掃除するようにしています。洗剤を一本入れて、洗濯物を入れずにそのまま洗濯機の標準コースで洗濯するだけで、とても簡単です。

 

それだけで、洗濯槽の汚れがべロンべロン落ちますよ。こんなに汚れていたんだ!とびっくりするはずです。

200円~300円ほどの安価なものもありますので、是非試してみてくださいね。

 

洗濯槽を掃除する時は、説明書を確認してくださいね。特にドラム式の場合は取り扱いが違う場合があります。

 

風で乾かして匂いを消す

洗濯物が濡れた状態で、長い時間放置したままだと、臭いの原因になってしまいます。だったら早く乾かしてしまいましょう。

これからのじめじめした時期には、エアコンの除湿機能や扇風機の風を当てて、早く乾かすようにしてみてください。

 

洗濯物が早く乾くためには、日差しの温かさより風があるかどうかのほうが重要なんです。

わたしは早く乾かしたい衣類などは、布団乾燥機を使って乾かしています。早く乾かすと、あのイヤな臭いはしませんよ。

 

部屋干し用洗剤を使って匂いを消す

最近では部屋干し用洗剤と書かれた洗剤がよく売られていますよね。普通の洗剤とどう違うかというと、除菌成分の含有量がぜんぜん違っています。

そのため、部屋干しで洗濯物の生乾き状態が長く続いても、菌の繁殖が少なくなるという訳なんですね。

 

わたしも半信半疑だったのですが、かなりの効き目があったので、今ではいつも使っています。

ぜひ一度試してみてください。

 

生乾きの洗濯物の臭いの消し方 まとめ

様々な生乾き臭の消し方について、ご紹介しました。どれもすぐに試してみることができるものばかりです。

あなたに合った続けやすい方法を見つけて、あのイヤ~な生乾きの臭いとおさらばしてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

-家事
-