広告 オシャレ マナー

浴衣はいつまで着れるの?9月も着たい場合はどうする?

浴衣 下駄

夏のお祭りに行くときの装いは、やっぱり浴衣が可愛いですよね!暑い夏の夕方に、街で浴衣姿の女性を見ると、風情があってとても素敵です。

最近は伝統的な柄以外にも、今風のいろいろな柄があるので、好みの浴衣が見つかりやすいですね。最近浴衣を買ったという人も多いんじゃないでしょうか。

 

夏の日本人女性をさらに魅力的に見せてくれる「浴衣」なので、できるだけたくさん着たい!と思うのですが、浴衣ってマナーとしては、いつまで着られるものなんでしょうか?9月でも大丈夫なのかな…?

着る時期に決まりなどがあるなら、知っておきたいですね。一緒に見ていきましょう!

 

 

浴衣を着る時期にきまりはあるの?

【浴衣を着る時期の目安】

 6月後半〜8月いっぱい

ゆかた

 

浴衣を着る時期に、明確な決まりはありません。だた、一般的には、6月後半から8月いっぱいくらいを目安にするといいですね。

大抵、夏祭りや花火大会などは、8月いっぱいで終わってしまいますので、夏のお祭りが無くなったときが、お出かけの浴衣の出番が無くなるときだと考えておくと良いでしょう。

 

ただし、外出の時に着て行くのではなくて、お稽古事や部屋着として着る場合は、いつでもかまいません。旅館の部屋着としての浴衣は、1年中用意してありますね。

もともと浴衣は、夏に自宅で夕涼みをするとき着たり、寝間着にしたりするためのものでした。それが今ではおしゃれ着として外にも着て行くものに変化していったんですよ!

 

スポンサーリンク

 

9月にも浴衣を着たい場合は?

浴衣を着る時期の目安は、8月までとご紹介しました。でも、9月ってまだまだ気温は高くて暑いですよね。暑くても9月には浴衣は着ない方がいいんでしょうか?

このあたりは、土地柄や個人の考えかたによって違ってきますね。京都のような観光地で着る場合は、観光地での楽しみ、と見られるので問題ないと受け取る人が多いはずです。実際、浴衣レンタルは9月の中旬くらいまでやっていることが多いです。ですから、長めに着たい場合、9月中旬までがギリギリと思っておくのがいいですね。

 

9月になると日も短くなっていますし、状況にあわせて着てくださいね。また、可能であれば、浴衣のデザインは秋っぽい柄のものを選び、半えりと足袋を合わせて単衣(ひとえ)の着物風にするのがおすすめです。

参考サイト 趣通信 浴衣の着方を着物風にするポイント

 

単衣

 

夏に浴衣を着たら、着物にハマってしまったので、もっともっと着物を楽しみたい!と言う場合は、浴衣ではなく、着物に挑戦してみるのはどうでしょう?着物と言っても、振り袖のように大げさな物ばかりではなく、普段に着るカジュアルでお洒落なタイプのものがたくさんあります。

9月なら単衣(ひとえ)の着物がぴったりです。ちゃんと長襦袢と足袋を履くので、ちょっと暑いかもしれませんが、オシャレ度は浴衣より断然上です。最近人気のレトロ柄もいっぱいですし。いつものあなたとは違った装いをして、みんなをびっくりさせるのも楽しいですね。ぜひ挑戦してみてください。

 

秋に向かっているのに、「夏」という感じの浴衣を着ているよりも、ちょっと先の季節を先取りして、秋の着物を着ている方が、とってもオシャレな女性に見えます。洋服でも同じですよね。夏が終わろうとしている9月に真夏の格好をしているよりも、秋の装いを取り入れていた方が素敵です。

 

季節にあわせて浴衣を着よう!

浴衣を着る時期は、だいたい6月後半〜8月いっぱいくらいが基本、あとはその時に応じて判断していく、と考えておくのがいいですね。

日本はせっかく美しい四季がありますので、季節にあわせたオシャレをして行きましょう!

 

スポンサーリンク

 

-オシャレ, マナー
-