広告 マナー

もらって嬉しいお中元ギフトのランキング!選び方のコツはコレ!

ギフト

毎日続く梅雨のジメジメにちょっとうんざり・・・でもあと半月もすれば梅雨があけて、夏がやってくる!なんて、じわじわとテンションが上がってくる6月下旬から7月上旬。

テレビやデパートでは「お中元」という言葉がたくさん見られるようになりますね。

今年はお世話になったあの人にお中元を送らなきゃ!・・・そう思ったはいいけれど、お中元っていったい何を送ればいいの?

 

初めてお中元を自分で送る人は、最初このように迷うものでしょう。

わたしも、自分が受け取る側であれば「ビールを送って欲しいです」と即答できるのですが、自分が送る側となると何を送るか迷ってしまうものでした。

 

そこで同じようにお中元の品で迷っているあなたのために、もらって嬉しいお中元ギフトのランキングや、喜ばれる品の選び方のコツをご紹介したいと思います。

 

 

みんながもらって嬉しいと思ったお中元ギフトのランキング

世間ではお中元には何が選ばれることが多いのか見てみましょう。

お中元にもらって嬉しかった品のアンケート結果がありました。

【去年もらって一番うれしかったお中元ランキング】

お中元ランキング

(出典:リンベル

 

これによると、

1位 洋菓子

2位 カタログギフト

3位 酒類

3位 肉・加工肉(ハム・ソーセージなど)

5位 商品券・ギフトカードなどの金券

6位 ジュース・コーヒー・お茶

7位 フルーツ

8位 ご当地グルメ

9位 洗剤などの生活雑貨

10位 海産物

となっていますね。

1位から10位まで見てみると、確かにどれをもらっても嬉しいですね〜!

 

ただし、ちょっと注意すべきなのは、3位の酒類と5位の商品券・ギフトカードなどの金券です。

お酒を贈る場合は、相手がお酒好きかどうかの判断が必要ですね。

また、商品券・ギフトカードなどの金券は、金額がそのまま出てしまうことで、もらったほうがちょっと居心地悪くなるということがあります。

この2つを贈る場合は、この点については考えておく必要があります。

 

その他のものはどれを選んでも万人受けするものばかりなので、喜んでもらえると思ってOKです。

お中元ギフト選びで迷っているあなたは、この中から選べばバッチリです!

 

↓大人気のこれなんてどうでしょう?

 

喜ばれるお中元ギフト 選び方のコツは?

さて、もうちょっとしっかり考えて決めたいというあなたのために、お中元ギフトの選び方のコツも見てみます。

  • 消耗品・使う(食べる)と無くなるものを選ぶ
  • 相手の家族構成を考慮する
  • 相手の年齢を考慮する
  • 相手の好みを考慮する

 

消耗品・使う(食べる)と無くなるものを選ぶ

上のアンケート結果を見てみると気づくことがあります。

それは、どれも消耗品、使うとなくなってしまうタイプのものばかりだということです。

 

あとに残るようなもの、たとえばちょっとした家電や装飾品などだと、すでに持っていたり好みに合わなかったり、ということがありますね。

せっかくもらったので捨てられないし、かといって収納しておくのにも場所をとってしまう…。困ってしまいます。

 

ですから、お中元には使ったら無くなる、食べたら無くなるものを選ぶのがおすすめです。

 

相手の家族構成を考慮する

お中元を贈る相手の家族構成も考慮に入れると選びやすくなります。

たとえば、お子さんがいる4人家族などの場合は、上のランキングで人気の洋菓子やハム・ソーセージ、ジュースなどなら、お子さんにも喜ばれそうですね。

また、家族の人数が多いので、洗剤や油なども合っています。

 

反対に、独身だったり夫婦2人だけだったりの場合は、カタログギフトや量より質のものがよさそうです。

 

家族

 

 

相手の年齢を考慮する

お中元を贈る相手の年齢も、贈り物の品物選びの参考なります。

たとえば、相手がお年を召した方であれば、ハム・ソーセージや洋菓子などよりも、お茶などが喜ばれそうですね。

 

相手の好みを考慮する

あなたが相手の好みを知っているのであれば、それにあわせてお中元を選びましょう。

お酒好きの人なら、お酒がまず候補にあがりますね。

また、ランキングでは洋菓子は1位でしたが、相手が甘いものが嫌いな人であれば、洋菓子などは避けるなど、相手の好みを考えて選ぶと、喜んでもらえる確率があがります。

 

スポンサーリンク

 

もらっての困る!避けた方がいいお中元ギフトは?

なかなか難しいお中元の贈り物選びですが、反対に避けた方がいいギフトを見てみるのも参考になるかもしれません。

たとえば…

  • 賞味期限の短い食べ物(→例:2人暮らしなのにこの量、食べきれない…)
  • 冷凍庫や冷蔵庫の場所を大きく取るもの(→例:しまうスペースないかも…)
  • 趣味に合わない雑貨や小物(→例:捨てるわけにもいかないし困っちゃう…)

などがあります。

実は、これは、まさしくわたしが過去に受け取って、ちょっと困ってしまったものです。

お中元を贈ってくれる気持ちはとても嬉しいのですが、こんなケースもありますので、あなたもちょっと参考にしてみてくださいね!

 

もらって嬉しいお中元ギフトランキングと選び方のコツ まとめ

お中元ギフトの「人気ランキング」に加え、「選び方のコツ」や「もらって困るもの」をご紹介しました。

あれこれ考えるのが面倒な場合は、ランキングの中から選べば簡単ですね。

反対に、思い入れのある相手への品ならば、選び方のコツ・もらって困るものの内容を参考にして、しっかり決めてみてください。

 

お中元とは、「お世話になった人たちに、感謝の気持ちや健康を気遣う気持ちを送るもの」というのが根本です。

相手の好きなものや苦手なものを聞ける関係であるならば、そういうのを知った上で選ぶことができればベストですね。

 

最後に個人的な意見ですが、夏真っ盛りに突入するお中元の時期、受け取った人がますます夏の季節にワクワクしてしまうような、冷たくして楽しめるビールやジュース、ゼリーなどがおすすめです!

受け取る側だけでなく、送る側のあなたもワクワクしてしまうようなものが見つかるといいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

-マナー
-