可愛い赤ちゃんを無事出産して、仕事に復帰する時ってちょっと心配になりますよね。
気まずい雰囲気だったらどうしよう、もう居場所がないんじゃないか、前のようにバリバリ仕事ができないんじゃないか…なんて、考えれば考えるほど不安になってしまって、復帰するのが怖くなるかもしれません。
産休後の職場復帰は、どうしたらスムーズにできるんでしょうか?
初日に菓子折りを持って行ったほうがいいのか、会社の人達にはどう挨拶すればいいのか…など、気をつけるポイントを見ていきましょう!
産休明けにお菓子は必要?
産休明けに職場に菓子折りなどの手土産をもっていくかどうかについては、あなたの会社のやり方によって違ってきます。
いままでに産休を取った人たちの例に倣うのが一番です。まずはそのあたりを調べてみるといいですね。
一般的に見てみると、産休後の初日の出勤日にお菓子を持っていって、同じ部署の社員に挨拶をしながら配るというのが多いようです。
また、産休前にお菓子を配らなかった人も、産休後には配るという傾向があります。
ちなみに「気を遣わなくていいよ」というのは社交辞令みたいなものだと思っておいたほうがいいですね。
あなたの会社が特に禁止していないのであれば、お菓子を持っていくのを強くおすすめします。はっきり言って印象が全然違います。
あなたが休んでいる間、他の社員さんが多かれ少なかれ、あなたの仕事のカバーをしたはずです。もちろん産休は権利ですが、やはり感謝の気持ちは必要です。
また、この先も、子どもが急に病気になったり予防接種を受けたりと、いろいろなことで会社を抜けたり休んだりすることが必ず出てきます。
その時に快くヘルプしてくれるか、イラッとされるかは、あなたの言動次第だということを覚えておきましょう。
お菓子を配るタイミングは、朝がおすすめです。朝礼などで改めて挨拶をする場合もありますが、お菓子を配るのは私的なことなので、業務が始まる時間の前に終わらせておくのが基本のマナーです。
お菓子は個包装のものを用意して、一人ひとりにお礼と挨拶をして渡すのがおすすめです。大箱のお菓子詰め合わせの場合は、まずは朝一で上司に挨拶をする時に渡して、みんなに配ってもらいましょう。
産休明けの挨拶はどう言えばいい?メール文例は?
産休明けの挨拶もなんて言ったらいいか迷いますね。文例をご紹介しておきますね。
これを基本にして、あなたの状況に合わせてアレンジしてください。
♥ 個人に対面での挨拶
産休の間、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
おかげさまで元気に復帰できました。
今日からまたよろしくお願いいたします。
♥ 朝礼などでのみんなへの挨拶
長い間、出産休暇をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで無事出産を終え、今日から復帰することになりました。
休んでいる間はみなさんにご迷惑をおかけして、
申し訳ない気持ちでいっぱいですが
またがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
♥ メールでの挨拶
件名:復職のごあいさつ
お疲れ様です。○○です。
○月○日より出産休暇をいただいておりましたが
本日より復職させていただきます。
休職中はわたしの仕事分をカバーしていただき
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
また一層頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
挨拶で盛り込むことは3つです。
- 産休を取らせてもらったお礼
- 同僚に迷惑をかけたことへのお詫び(お礼)
- これから頑張るという意気込み
また、生まれた赤ちゃんの具体的なこと(コロコロと太って可愛い、ミルクをもりもり飲む など)は細かく報告しない方が無難です。
聞きたいという人にだけ、個人的に話してあげるといいですね。
産休明けに職場復帰した人にイラッとすること
ネットで調べてみると、産休明けで職場復帰した人への不満として以下のようなものがありました。
- 他の社員にフォローしてもらって当然の態度
- 同僚への感謝の気持ちがない
- 子育てで自分が大変だという話ばかりする
- 子どもを理由にしてすぐ休む
なるほど、こういうところでイラっとされるんだなとわかれば、どう振る舞ったらいいのかがわかりやすいですね。
あまり神経質になる必要はありませんが、頭に入れておくといいかもしれません。
産休明けの仕事復帰 まとめ
長い休みの後の職場復帰は不安になりがちですが、ご紹介してきたようなところに気をつけていれば大丈夫!
無事可愛い赤ちゃんを授かって、仕事にも復帰できて、フォローしてくれる同僚もいる。そのことに感謝して、また頑張って仕事をしていきましょう!