12月に入るとクリスマスシーズンという感じですね。保育園などでも、クリスマスの飾り付けがはじまりますね。その中でも子どもに人気があるのが、「クリスマスブーツ」です。
お子さんが保育園に行っている場合、親御さんに手作りのクリスマスブーツを作るように、保育園から連絡があることがありますね。でも、「ママさん全員が裁縫が上手な訳じゃないのにぃぃぃ〜!」…と、作り方がわからなくて困ってしまう人も多いんじゃないでしょうか。
そこで、今回はぶきっちょママさんでも簡単にできる、クリスマスブーツの作り方についてご紹介していきます。お子さんのために何とか頑張って作りましょう!
保育園用クリスマスブーツを手作りするときの手順
さてさて、ではぶきっちょママさん向けに、手作りクリスマスブーツの手順を見ていきます。一番楽に簡単に、でもそこそこ可愛くできるようにしたいですね!
【保育園用手作りクリスマスブーツ手順】
- クリスマスブーツの型紙を用意します。
- まずはインターネットや手芸店などで、いろいろなクリスマスブーツをリサーチしましょう。
- これなら作れそう!と思えるクリスマスブーツを選びます。
- それを作るには何が必要かを書き出します。
- 布屋さんや100円均一に行って材料を揃えます。
- 見本を参考にして手作りします。
詳しく説明していきます!
1 クリスマスブーツの型紙を用意します
まずは、大元のクリスマスブーツの型紙が必要ですね。たいていは、みんなのブーツの大きさが揃うように、保育園側から支給されることが多いです。
もしも支給されない場合は、あなたが手書きで好きな形に作ってもいいですね。描けないよ〜!という場合は、これを使ってみてください。お好きなサイズに拡大してくださいね。
2 クリスマスブーツをリサーチ
クリスマスブーツといっても、やっぱり現物を見ないと、よくわかりませんよね。オーソドックスなタイプだと赤地で上の方が白くなっているタイプですよね。でも、手作りのクリスマスブーツは本当にいろいろなタイプの物があります。
インターネットで「クリスマスブーツ 手作り」で画像検索すると、たくさん出てきますので、まずはみんなが作っている手作りクリスマスブーツがどんな物なのかを見てみましょう!
シンプルな物から、超凝っているのもまでありますが、大体こんな感じで作れば良いんだな、というのがわかるようになります。
クリスマスブーツを作ってあげる子どもさんと一緒に見るのもいいですね。男の子なら赤よりも緑や青の方が好きかもしれません。女の子なら花柄がいいって言うかも!子どもの希望を取り入れてあげてくださいね。ただし、ものすごく難しいリクエストをされる可能性があるので、要注意です!
インターネットだけでなく、手芸品店や生地屋さんでも、この時期は手作りクリスマスブーツの見本やキットがありますので、チェックすると良いですね。お店の方に相談することもできます。
3 クリスマスブーツのデザインを選びます
リサーチをした中から、これなら自分でも作れそう!というものを選びましょう。
メインの生地をクリスマス柄などが入った物にすると、それだけで華やかで凝って見えますので、あと少し飾り付けるだけで見栄えがします。反対に無地の生地を使うと、デコレーションするときのセンスがもろに出てしまいますので、気をつけてくださいね。
4 必要な物を書き出す
作りたいクリスマスブーツが決まったら、それを作るのに何が必要かを、紙に書き出します。
たとえば、上のような感じにしたい場合は
・白い布
・赤い布(フエルト)
・赤い刺繍糸
が必要ですね。
5 材料を買いに行きます
クリスマスブーツのデザインに寄りますが、生地屋さんと100円均一で、なるべく安く材料を揃えましょう。生地屋さんでベースの生地を買って、取り付ける飾りなどは、100均のクリスマス小物を使うようにすると、簡単で見栄えがします。
手芸好きのママさんであれば、雪だるまやクリスマスリースなどを、オリジナルでつけることができますが、そうでないママさんにはちょっと苦しいですよね。ですから、100均のアップリケやぽんぽんリボン、クリスマスオーナメントを利用して飾り付けるのがおすすめです。ひらがなアップリケも売っていますので、名前も入れられますね。
実は100円均一には、クリスマスブーツも売っていますので、最悪どうしてもできない!という場合は、100均で買ってきて、飾り付けだけをオリジナルでするという方法もあります。ただし、保育園によっては全て手作りで!という無慈悲な場合もありますので、確認はしてくださいね。
6 選んだクリスマスブーツを参考にして手作りします
あなたが選んだブーツのデザインを参考にして、買ってきた素材で手作りします。全く同じように作る必要はありません。手に入る素材を使って、どんどんあなたのアレンジを加えていってくださいね!
実際に手作りしてみよう!
では、実際に作ってみましょう!簡単にできるサンプルを使って説明していきます。出来上がり予想図はこれです♪
【材料】
- 土台の生地(この場合は赤色)
- 白と緑のフエルト
- 白いレース
- 白いぽんぽん(丸い立体のもの)
- こどもの名前のアップリケ
- ボンド
- ミシンまたは針と縫い糸
【作り方】
1 ベースのブーツを作ります。2枚必要なので、生地を二つ折りにして、型紙を上にのせます。型紙をまち針でとめて、ボールペンで型紙の形に線を書いておきます。その後、型紙よりも少し大きめに生地をカットします。土台の生地は、少し厚めでしっかりしている物がおすすめです。
2 生地2枚を縫い合わせます。ボールペンで書いた線をミシンか手縫いで縫っていきます。ただし、上の部分は縫わないで開けておきます。
3 縫い終わったら、ひっくり返します。上の部分は切りっぱなしになっているので、少し中に織り込みます。この時、木工用ボンドなどでとめます。もちろん元気があったら縫ってもOK! これで土台はできあがりました! カンタンですね!
4 土台を飾り付けていきます。ここはあなたの好きなようにやってくださいね。ここでは、本当に簡単にできる飾り付け例です。
上から説明していきます。飾りは全部ボンドでつけていきます。
- アクセントの緑のフエルト
- 飾りの白のフエルト
- レースで可愛く
- 子どもの名前のアップリケ(100均で売っています)
- 100均などで売っている丸いぽんぽん。立体で可愛いです(なければフェルトを丸く切って使用)
- 白いフエルトを丸く切って作った雪だるま。顔はマジックで書きます。緑のフエルトで帽子もつけましょう。
- 緑のフエルトを三角に切った物を3つ重ねるだけのツリー
これだけでも可愛くできますね!土台の生地を変えるだけで、雰囲気ががらっと変わりますので、お好きなものを選んでくださいね。柄物にすると華やかになります。クリスマス柄も良いですね。また、車好きの子なら車柄なんていうのもオリジナルな感じで素敵です。
保育園用の簡単な手作りクリスマスブーツ!のまとめ
どうでしたか?何となくできそうな気になってきたでしょう?ここでご紹介したのは、本当に基本のものなので、あなたのアイデアを加えて素敵なクリスマスブーツをお子さんに作ってあげてくださいね。
保育園のママさんの中には、すごく手芸が得意で凝ったものを作る人もいると思いますが、気にしない気にしない!
お子さんには、「ママが○○ちゃんだけのために作った、世界で一つのクリスマスブーツだよ。このブーツを目印にしてねって、サンタさんに頼んだからね!」としっかり伝えておきましょう! ガンバレ〜!