広告 行事

お正月に義実家へ持っていく手土産は何がいい?義両親に喜んでもらおう!

姑に手土産を渡す嫁

早いもので、今年もあとわずかとなりました。お正月(年末年始)には、義実家に帰省されるという方も多いのではないでしょうか。

そんなとき悩むのが、手土産をどうしようかということですよね。嫁の立場としては、やはり義理の両親に喜んでもらえるようなものを持っていきたいものです。

 

そこで今回は、お正月に義実家へ持っていく手土産は何がいいのか、義両親に喜んでもらえるおすすめの品をご紹介していきます。

今年の帰省の時の参考にしてみてくださいね。

 

 

嫁として、義理の実家への手土産は大切なの?

義実家へ帰省するとき、毎回頭を悩ませるのが、手土産をどうするかということですよね。

心配で夫に聞いても、「持っていかなくてもいいよ。」という軽い返事が返ってきて、ますます悩んでしまう…そんな女性は、多いのではないでしょうか。

でも、旦那さんの言うとおりに持っていかなくて、気まずい思いをしてしまった…という経験をした女性の話もちらほら耳に入ってきます。

 

これは、あなたと義実家との関係性によって、違ってきます。

たとえば、家が近所で、ご飯を食べに行ったり遊びに行ったりを、しょっちゅうしているという間柄なら、毎回の手土産は必要ないかもしれません。

反対に、遠くに住んでいて、たまにしか帰省する機会がないという間柄なら、手土産は持って行ったほうがいいですよね。

 

ただ、今回のテーマである、お正月(年末年始)の帰省の場合は、帰省の頻度や親密度にかかわらず、手土産を持っていくというのを、ぐぐっと推したいと思います。

義両親との関係がいい場合でも、やはり嫁としては気を遣うものですよね。ましてや、あまりうまく言ってない場合、久しぶりに義両親に会うのは気が重いなぁというのが本音のはず。

そんな時、手土産を持っていけば、最初の挨拶に加え、話のきっかけになってくれますし、嫁として一応の義理は果たしたということになります。

また、お正月は他の親戚も集まるということが多いので、自分たちだけ手土産を持ってきていないという自体になるのは、やはり避けたいところですね。

 

旦那さんにとっては自分の実家ですから、全く気を使わないので、軽く「手土産はいらないよ」と言ってしまいます。もちろん、あなたの負担を減らそうと思って、そう言ってくれているというのもあるはずです。

でも、あなたにとっては義理の実家であり、義理の両親にとって、あなたは嫁です。礼儀をわきまえた行動をとっておくのが一番です。やらないよりやっておくほうが絶対いいです。

ということで、お正月の義実家への帰省には、必ず手土産を持っていくことをおすすめします!

 

義両親が喜ぶ手土産のおすすめのご紹介!

さて、では手土産を持って行くことにしたけど、一体何を持っていったらいいの?

そんなあなたのために、ここからは、義両親が喜ぶ手土産をいくつかご紹介したいと思います!

 

とらやの小型羊羹12本入り

高級羊羹でお馴染のとらやの羊羹です。定番ですから安心できるチョイスです。

普通の羊羹は、大きくて食べきれない場合がありますが、これなら小さな箱に個包装されているので、少人数でも大丈夫。

12本入りですから、大勢集まっても問題なし。人数にあわせて開けることができて便利です。いろいろな味を楽しめるので、喜ばれますよ。

切り分けなければいけないので、少し手間がかかりますが、あなたが率先して切り分けましょう。嫁としての株がアップすること間違いなしです。

 

 

銀座千疋屋の紀州高梅詰合せ 12個入り

たまにはお菓子以外も持っていきたいというあなたは、銀座千疋屋の梅干しの詰合せはいかがでしょうか。

梅干しといっても、はちみつと三温糖で味付けされているので、優しい甘さのフルーツのようなお味です。

桐の箱に入っているので、高級感もありますよ。

 

 

スターバックス  オリガミ パーソナルドリップコーヒーギフト

いつもコーヒーを飲んでいる義両親には、コーヒーギフトもいいですね。

若者から年配の方まで、みんなに人気のあるスターバックスからコーヒーギフトが出ています。

一人用のパックになっていますので、飲みたい時に簡単に美味しいコーヒーを淹れることができて楽ちんです。4種類の味が楽しめるので、義両親の好みにピッタリのコーヒーが見つかるはず。

オシャレなイメージのあるスターバックスですから、手土産にしても間違いありません。

 

 

ヨックモック 

みんな大好きヨックモック! 迷ったらこれにしておけば大丈夫!ヨックモックのクッキーって本当に美味しいんですよね〜。

いろいろなサイズ・詰め合わせがあるので、予算に合わせて選ぶことができるのもいいところです。

缶も可愛いので、食べ終わった後に使っている人も多いですね。我が家にもいくつか転がっています。

 

 

木村のおかき 訳あり一斗缶 久助 

毎回マンネリ手土産になっているなら、インパクトのあるこちらの割れ煎餅はどうでしょう?なんと3キロの割れ煎餅が一斗缶に入っています。のしもつけてもらえます。

わたし自身、これまでに何度も買っていますが、味も美味しいですし、何と言っても見た目のインパクトがすごい! 一斗缶というところがナイスです。(缶なしも選べます。)

お正月に子供たちや親戚が大勢あつまるならば、こんな手土産を持っていけば、相手のびっくり&喜んだ顔を見ることができますよ〜。おすすめ!

 

 

手土産にのしを付ける場合はどうするの?

義実家の手土産にのしを付ける場合はどうしたらいいのでしょうか?

のしには、「改まった気持ちでお贈りします」という大切な意味があります。なので、のしを付けるかどうか迷った場合は、付けておいたほうが無難でしょう。

手土産に付けるのし紙は、紅白の蝶結びにしましょう。表書きはお正月の帰省時なら、「お年賀」または「お年始」、年末なら「お歳暮」と書きます。

名前は、通常は名字を書きますが、親戚皆集まって、名字が同じという場合なら、フルネームを書くようにします。

ちゃんと、のしを付けた手土産を持って行けば、義両親から、できるお嫁さんと思われるかもしれません。

 

のしは、手土産を買ったお店でつけてもらいましょう。ネット通販でもつけてもらえます。

プロに任せれば安心ですね。

 

お正月に義実家に行きたくないあなたへ

さて、帰省時の手土産は決まったけど、やっぱり義実家に行きたくないというあなた、すごく気持ちがわかります。

旦那さんの兄弟が結婚していったりすると、年々、親戚の人数がどんどん増えていきますよね。そうすると、旦那さんの兄弟の配偶者さんたちにも気を遣い、義両親にも気を遣い、家に帰る頃には、身も心もクタクタです…。

できれば行かないで済ませたいですね。

 

でもちょっと考えてみてください。義実家に帰省するということは、一緒には住んでいないのですよね。これは、すごくありがたいことです。

確かに義実家への、帰省は気が重いですが、滞在時間はそんな長くないはず。1日か2日、せいぜい1週間くらいですよね。ここは女優になったつもりで、ニコニコと頑張りましょう。

 

あなたが、大好きになって結婚したご主人を産んで育ててくれた義両親です。必ずご主人に似た良いところがありますよ。

その良いところを見つけられるといいですね。お互い頑張りましょうね!

 

↓とはいえ、やっぱり避けたい場合はこちらも!

【関連記事】お正月に義実家に行きたくない!憂鬱な帰省を避ける方法!

 

家族

 

お正月の義実家への手土産 まとめ

今回は、お正月の帰省時に持って行く手土産について、おすすめをご紹介しました。

義実家への帰省は、誰でも気を遣いますし、疲れます。ですが、今年の帰省時は、素敵な手土産を持っていき、義両親に喜んでもらいましょう。

来年が良い一年になるように、義実家でも、気持ちの良い新年を迎えてくださいね。

応援しています!

 

スポンサーリンク

 

 

 

-行事
-,