広告 カラダ

夏の冷え対策をしていますか?女性の大敵冷えから体を守る!

ねこ

毎年の夏の暑さは本当に参ってしまいますね!汗ダラダラでやっと職場やお出かけ先について、やっと涼しくなったと思ったら、今度は冷房がキンキンすぎて、寒〜い!なんてこと、ありますよね。

女性にとって冷えは大敵!冬の冷え対策はとっている女性が多いと思いますが、実は夏の冷え対策もとっても重要なんです!夏は暑いから大丈夫!と思って油断していると体調不良を起こしてしまいます。

 

夏の冷え対策も、ちょっとの工夫でできちゃいますので、一緒にやってみましょう!

 

 

夏の冷え自己チェック

あなたの毎日の生活は、以下の項目に当てはまりますか?当てはまる数が多いほど、夏の冷えには要注意です!

□冷房の効いた室内で1日中過ごす

□氷の入った飲み物やアイスクリームなどをよく食べる

□身体を動かす機会が少ない

□ノースリーブやミニスカートなどをよく着る

□夏はシャワーだけですます

□ダイエット中でサラダだけで済ますことがある

 

女性

 

 

夏の冷え対策で暖めるところは?

冷房が効いた場所で、寒い!と感じた時、暖めるといい身体の部位は、

  • おなか
  • 足首

です。この3カ所を意識して暖めるようにすると効果的です。

 

スポンサーリンク

 

女性のための夏の冷え対策

では、夏の冷えを防ぐために、具体的にどんな方法があるんでしょうか?外出先でさっとできる方法、そして、普段の生活の中で改善できる方法、併せて対策法を見ていきましょう!

 

スカーフ、膝掛け

夏は薄着になりますね。ノースリーブやミニスカートを履くことも多いと思います。露出が多いと冷えやすくなります。夏のお出かけで、冷房の効いた場所に行くとわかっている場合は、お気に入りのスカーフ少し大きめのストールを持って行きましょう。

寒いなと思った時に、スカーフを首に巻きます。上でご紹介したように、冷えの対策には首を温めると効果的です。これならお洒落を兼ねて簡単にできますね。また、大きめのストールをもっていける場合は膝にかけましょう。

 

仕事場のオフィスの冷房が寒い場合は、1日中冷えることになりますので、少し厚めの膝掛けを常備しておくと安心ですね。この時、お腹足首の方までしっかりとカバーできると、よりいいですね。

 

寒い

 

温かい飲み物・食べ物を摂る

暑い夏だと、どうしても冷たいものを摂ることが多くなってしまいますね!夏の冷え対策をするのであれば、できるだけ常温、もしくは、温かい飲み物・食べ物を摂るように心がけましょう。

温かい物を摂ると、身体の中が暖まり、代謝が上がって血液のめぐりが良くなるので、体調が良くなります。

 

あなたはダイエット中で、生野菜のサラダをたくさん食べたりしていませんか?生野菜は冷たいので身体を冷やしてしまいます。できれば野菜を茹でて、温野菜のサラダにして食べてください。そうすれば、冷えを防止しながらダイエットをすることができます。

また、食べると身体がほかほかするものってありますよね?たとえば、しょうがやねぎ、カレーなどのスパイスを多く含んだもの、ハーブなど。こういったものを意識して摂るのも、冷えているあなたの身体にとってとても良いことです。

 

シャワーでなく湯船につかる

夏は暑いので、シャワーだけですましている人も多いんじゃないでしょうか?でも、できれば湯船にお湯を張って、身体をしっかりと暖めることをおすすめします。

あつすぎる〜という場合は、女性に人気の半身浴もGoodです!ゆっくりとつかりましょう!

 

furo

 

適度な運動をする

普段からウォーキングやジョギングなど、適度に身体を動かす習慣をつけておくと、身体の代謝が高まり、冷えにくい身体になることができます。

面倒だな〜と思うかもしれませんが、例えば、毎日のお買い物の時にちょっと遠回りをする、また、帰りの通勤で1つ前の駅で降りて歩く、など、ちょっとしたことで大丈夫です!そういった少しの差でも、どんどんあなたの身体を良くしていってくれます!

 

寝るときは腹巻き

腹巻きなんてオジサンじゃないんだから〜!という声が聞こえてきそうですが、腹巻きをしてお腹を温めるのはとても良いことなんです!

あなたにとって腹巻きのイメージは、天才バカボンのパパみたいな感じかもしれませんが、今は、女性向けの可愛いものがたくさん売られています。ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

 

夏の冷えを撃退して元気に

夏に冷房などで体調を崩す女性はとても多いですね。今回ご紹介した内容は、特別なことをする必要はなく、誰でもできることですので、ぜひ今年の夏は試してみてくださいね!

女性の美容の大敵「冷え」を撃退して、この夏も毎日元気に過ごしていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

-カラダ