広告 家事

重なった食器が外れない!ピッタリはまったお皿やお椀の取り方はコレ!

お茶碗

キャー!食器と食器が重なって取れなくなってる!!

食器を洗っている時に、こんな経験、誰しも一度や二度はあるはず。きっと、この記事にたどり着いたあなたも一緒ですね…?私の場合は一度二度ならず、ちょくちょくやらかしては焦って大騒ぎしておりました。

プラスチックの場合はまだいいですが、陶器やガラスの場合は、力を入れると割ってしまいそうで怖いですよね。

 

しかし、何度となくやらかしてきたことで、重なった食器が外れなくなったときの取り方を見出しました。

ここでは食器(お皿やお椀など)が重なって外れなくなってしまったときの対処法をいくつかご紹介します。

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

食器がぴったり重なってしまう理由

具体的な対処法の前に、まずは、どうして食器がぴったりとくっついて外れなくなってしまうのか、その理由について見ておきましょう。

食器を重ねたまま置きっぱなしにすると、食器自体の温度が下がりますよね。そうすると、重なった食器の間の空気も冷えて縮んでしまい、2つの食器をしっかりとくっつけてしまうというわけです。

 

主婦 疑問

 

ピッタリはまって外れないお皿やお椀の取り方

それでは、具体的にどうやったらいいのかについて見ていきましょう。

食器の素材(木のお椀同士・陶器のお皿同士・ガラスのコップ同士など)によって、また、くっつき方によって、同じ方法でもうまく行ったり行かなかったりしますので、ご了承ください。

 

お湯につける

お風呂よりちょっと熱めの45度くらいのお湯をボウルやお鍋に用意します。そのお湯の中にくっついた食器を浮かべましょう。1分程度で取り出し、もう一度外してみてください。

上で、くっついてしまう理由は、食器の間の空気が冷えたからという話をしましたよね。お湯に入れることで、間の空気が温まって膨張するので、今度は離れやすくなるんです。

 

わたしも試してみましたが、この方法が一番効果があっておすすめです。

注意しないといけない事は、熱湯を使用しないこととです。薄いガラスのコップなどは割れやすいので気をつけてくださいね。

 

中に冷水、外にお湯

上のやり方で取れない場合は、下の食器を湯煎であたため、上の食器に冷水を入れてみてください。

食器の間の空気圧を変えるという原理は同じですが、お湯だけでやっても取れない時は、こちらが効きます。

 

食器

 

試したけれどうまく行かなかった方法

試してみたけれどうまく行かなかった方法もご紹介しておきます。

ただし、取れた場合もありますので、何をやっても外れない場合は、ダメ元でこちらも試してみてください。

 

◎軽い衝撃を与える

ちょっとした衝撃を与えれば、ぽろっと外れそうな気がしたので、手で叩いたり、シンクにこんこんと当ててみたりしました。

偶然外れた時もありましたが、ほとんとが取れませんでした。

 

◎洗剤をたくさんつけてみた

洗剤をたくさんつければ、滑って取れるかな?と、まず思いますよね。でもこれは全く効きませんでした。

 

◎プラスチックのショップカードなどを差し込む

薄くて弾力のあるプラスチック製のショップカードなどを、食器の隙間に挟み込んで空気を入れて取るという方法です。

これはうまくいくときもありましたが、ぴっちりくっついている場合は、カード自体が入らず、うまく行きませんでした。

 

スポンサーリンク

 

食器がくっついてしまうのを防ぐ方法

当然ですが、食器同士がくっついてしまうのは、食器同士を重ねてしまったからですよね。ですから、食器と食器を重ねないようにするしかありません。

洗い物の時などに、シンクが狭くて重ねなくてはいけないならば、なるべく斜めに置くなど、平行に重ならないように気をつけましょう。また、なるべく同じようなサイズの食器は重ねず、意識して形や大きさの違うものを重ねるようにするといいですね。

 

主婦OK

 

まとめ

お気に入りの食器が外れなくなったらショックですよね。わたしは以前、力づくで外そうとして割ってしまったことがあります。

怪我の心配もありますので、力づくで外すのは辞めてくださいね。

一番おすすめなのは、お湯につける方法です。まずは試してみてください!

 

どうしても取れない、ときには残念ですが捨ててしまうのもいいと思います。もうその食器とはお別れの時なのかもしれません。

お気に入りのお皿だと残念ですが、気分を変えて新しいお皿にするのもおすすめです!

 

スポンサーリンク

 

-家事