広告 マナー

お中元のお礼はメールよりはがきや電話で!お返しは必要?

手紙

結婚したら、夏に夫の親戚や両親、仕事関係の人たちからお中元が届くようになりますね。そんな時、どうしたらいいんでしょう?

こちらからもお中元を贈っていたとしても、お礼はすべきなんでしょうか?するとしたら、電話?はがき?メールでもOK? もしも贈っていない人から贈られてきたら? …わからないことだらけですね。

お中元のお礼の方法・マナーについて見ていきましょう!

 

 

お中元のお礼の仕方

お中元の品をいただいたら、お礼はすぐにしましょう。スピードが命です。お礼をできるだけ早く伝えると同時に、ちゃんとあなたに届いたというお知らせにもなりますね。

 

お礼状(はがき・手紙)

お中元のお礼は、はがきや手紙によるお礼状でするのが、正式なマナーです。

電話でのお礼だと、相手の都合によっては迷惑になることもありますし、慣れていないと上手く話が続かないこともありますね。手紙であれば、内容をしっかりと考えることができるので、おすすめです。

 

書く内容は、基本的には以下の内容を含めます。

  • 季節の挨拶
  • 素敵な品をもらった事へのお礼
  • 相手への気遣い
  • 結びの言葉

 

(一般的な文例)

暑い日が続きますが、皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。

このたびは結構なお中元の品をお送りいただきまして、誠にありがとうございました。

いつもお心にかけていただき、恐縮しております。

暑さも本格的になってまいりますが、どうぞくれぐれもご自愛ください。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

 

手紙

 

電話

本来ならお礼状が一番ていねいですが、最近は電話でのお礼も多くなっています。特に、親しい親戚関係では、電話だけで済ませる事の方が多いですね。電話だと元気な声も聞けますし、近況なども話せていいですね。

ただし、それぞれの親族内でのやり方がありますので、このあたりは旦那様のご両親、あなたのご両親にどういうふうにしているかを聞いてみると良いですね。

 

また、何と言えばいいか迷いますが、「いつもお世話になっております。素敵なお中元の品をいただきまして、ありがとうございます。」と始めれば問題ありません。

しっかりとお礼を伝えておきたい相手であれば、届いてすぐに電話でお礼をし、追ってお礼状を出すのがおすすめです。

 

メール

とても親しい相手であれば、メールでのお礼でも問題ありません。でも、電話を1本いれるともっといいですね。

あまり親しくない相手に対しては、絶対にメールでのお礼はやめましょう

 

スポンサーリンク

 

相手にお中元を贈っていない場合

あなたがお中元を贈っていない方から、お中元が届いたらどうしたらいいでしょうか?

お中元は、基本的にはお世話になった人に贈るものです。ですから、もらったとしてもお返しは必要ではない、ということになっています。

 

ただし、贈ってはいけない訳ではありません。友人や会社の同僚など、上下関係のない間柄の場合は、いただいた物と同額程度の物を贈りましょう。

お中元のお返しは、いただいた物よりも明らかに高額な物を返す場合、「次からはお中元は贈らなくて結構です。」というお断りの意味があります。

 

ですから、お返しをする時は、金額に気をつける必要があります。金額は半額〜同額程度の物を選びましょう。また、お中元としてでなく、時期を少しずらして、暑中見舞いや残暑見舞いとして贈れば、誤解されることもありませんね。

 

ギフト

 

お中元のお礼はしっかりしよう!

お中元のやりとりやお礼など、ちょっと面倒だなと感じるかもしれませんが、相手を思いやる気持ちは大切ですね。

お中元をもらったらしっかりとお礼をして、相手の方と良い関係を続けていきたいですね!

 

スポンサーリンク

 

-マナー
-