いいお天気の日に、お洗濯をするのはとっても気持ちいいですね。青空の下でふっくらと乾いた洗濯物からは、お日様のにおいがしますね!
反対に、梅雨のシーズンに何日も雨が続いたりすると、洗濯物がとっても困ります。朝にお洗濯をして、部屋干ししても、夜になってもなかなか乾かないで湿ったまま…ということが多いですよね。しかも、乾いたとしても、なんだか洗濯物から嫌な臭いがしたりして、いっぺんに憂鬱になっちゃいますね。
そこで今回は、梅雨時に洗濯物を上手に早く乾かす方法をご紹介します。もちろん臭い対策もバッチリカバーしますよ〜!
梅雨時の洗濯物のいや〜な臭いの原因は?
雨の日に室内干しをした洗濯物、やっと乾いたと思って、翌日着てみたら何だか臭い!となって、結局その服は着ていかなかった…という経験は誰でも1度はあるんじゃないでしょうか?
いつもと同じようにお洗濯をしているのに、何故臭くなってしまうんでしょうか。
実はこの臭いの原因は雑菌です。イヤですね−!
雑菌は洗濯物が生乾きの時に繁殖しやすくなります。晴れの日に外に洗濯物を干す場合は、太陽光のおかげで短時間で洗濯物が乾くため、雑菌が繁殖しにくいんですね。
でも、雨の日などに部屋干しをする場合は、なかなか乾かずに生乾きの状態が長時間続くため、雑菌の繁殖がおこって、あのイヤな臭いが発生するんです。
洗濯物の臭いを防ぐ方法
ちょっと気をつけるだけで、あのイヤな臭いを発生させる雑菌を防ぐことができます。見ていきましょう。
洗濯機を掃除する
洗濯機の中にカビや雑菌が発生すると、洗濯物にもついてしまい、臭いのもととなります。市販の洗濯槽クリーナー、重曹・漂白剤などで洗濯槽を綺麗にしましょう。
また、洗濯機を使用した後、すぐに洗濯機のふたを閉めていませんか?中がぬれている状態でふたをしてしまうと、カビが発生しやすくなります。しばらくふたをあけて乾燥させましょう。
洗濯物をためないですぐ洗う
梅雨で雨がつづくと、次の晴れの日まで…と、洗濯物を貯めてしまいがちですね。汚れた衣服を放置すると、洗濯をしても汚れが落ちにくくなり、衣服に残った汚れ(汗や脂など)に雑菌が繁殖します。
また、大量の衣服を一度に洗うと、汚れの落ちがわるくなりますので、なるべく貯めずにこまめに洗濯をするようにしましょう。
殺菌効果の強い洗濯洗剤を使う
洗濯洗剤の中には、部屋干し用で臭いを抑える働きのあるものがありますので、部屋干しの時は使用するといいですね。また、最近はいい香りの柔軟剤がありますので、こちらも使ってみるのをオススメします。
どちらも、上の2つの方法と併用するのがいいですね。
部屋干しの洗濯物を早く乾かす方法
さて、上の3つの方法で、臭い対策をした後は、部屋に干した洗濯物を早く乾かす方法を見ていきましょう!
干す間隔を広くする
部屋の中が洗濯物でいっぱいになるのがイヤで、端っこの方にまとめて干していませんか? 衣服と衣服の間はできるだけ開けて、風が通るようにしましょう。また、壁や窓からも離して干しましょう。とにかく、空間を作るのがポイントです。
部屋のふちにしか掛けるところが無い場合は、突っ張り棒やロープなどがいいですね。
扇風機
扇風機をまわして風を送りましょう。上でご紹介したように、衣服と衣服の間につくったスペースに風が通るため、ぐんと乾きやすくなります。
除湿器
扇風機と同時に除湿器を使うとさらに効果があります。部屋の湿気をとるにはこれが一番です。部屋は閉め切ってくださいね。
使っていない部屋を部屋干し専用にするといいですね。ない場合は、お風呂場などがオススメです。
梅雨時の洗濯も楽しく!
洗濯物が乾かないのはとってもストレスですが、すこしだけ工夫すると、梅雨時でもうまく乾かすことができます。今までイヤだった洗濯物の臭いも、きっと改善できるはず。
ご紹介の方法をぜひ試してみて、梅雨時のお洗濯もストレスフリーになってくださいね!