キラキラした日差しが嬉しい新緑の季節、外遊びやお散歩が楽しい季節になりましたね。
お出かけの機会がどんどん増えていくと思いますが、これからの時期、気を付けなければいけないのが、熱中症です。
特に赤ちゃんは、自分で症状を訴えることができないので、ママが熱中症のサインに気づいてあげなければいけません。
今回は、赤ちゃんからの熱中症のサインと熱中症の症状についてご紹介します。
赤ちゃんが熱中症になったときのサイン・症状はどういうものがあるの?
最近では天気予報でも毎日のように熱中症の注意喚起がおこなわれていますよね。
大人のわたしたちも気をつけなければいけない熱中症ですが、特に赤ちゃんは体が小さくて免疫力も低いので注意してあげる必要があります。
それでは熱中症になったときのサイン・症状をみていきましょう。
・ぐったりして、元気がない
・機嫌が悪い
・顔が赤くなる・青くなる
・泣き声が弱い
・大量の汗をかいている・汗をかかなくなる。
・おしっこの量が少なくなる・色が濃くなる。
ぐったりして、元気がない
どんな病気もそうですが、やっぱり元気がなくなります。いつも一緒に過ごしているママなら、すぐにわかるはずです。いつもと少し違うと思ったら、気を付けましょう。
機嫌が悪い
機嫌が悪いのは、喉が渇いているのかもしれません。ミルクや母乳をたくさん飲みたがるようでしたら、たくさん飲ませてあげましょう。
顔が赤くなる・青くなる
顔色の他に、体が熱くなっているかどうかもみてあげましょう。
泣き声が弱い
赤ちゃんは泣いて何かを訴えます。いつもと泣き声が違うと思ったら、しっかり様子をみてあげましょう。
大量の汗をかいている・汗をかかなくなる
大量の汗をかいたあと、症状が重くなると、汗が出なくなります。こうなると危険信号!すぐに救急車を呼びましょう。
おしっこの量が少なくなる・色が濃くなる。
体の中の水分が少なくなり、おしっこの量も少なくなります。オムツをチェックしてみましょう。
赤ちゃんは大人に比べて汗腺が少ないので、上手く汗をかけずに熱がこもってしまうことがあります。
そのため、熱中症になりやすいので、ママがしっかり、赤ちゃんのサインに気づいてあげてくださいね。
赤ちゃんに熱中症の症状が見られた場合はどうしたらいい?対処法は?
では、赤ちゃんの熱中症のサインに気づいたらどうしたらいいのでしょうか?
ここでは具体的な対処法を見ていきましょう。
涼しいところに連れていく
すぐに日陰の涼しい場所に連れていくか、エアコンの効いた涼しい室内に連れていきましょう。体に熱がこもっているので、服を脱がして扇いだりして、風を送ってあげましょう。
ただ、このとき赤ちゃんに直接風が当たらないように気を付けてください。直接風が当たると、肌から水分が蒸発してしまいます。
この点に注意をして、体の熱を逃がしてあげましょう。
体を冷やす
体を冷やして体温を下げましょう。
大きい血管が通っている部分を冷やすと、効率的に体温を下げることができます。具体的には、首筋、脇の下、足の付け根、膝の裏などです。
この部分に濡れたタオルやガーゼやタオルでくるんだ保冷剤などを当てて、冷やしましょう。
水分補給させる
水分を取らせてあげましょう。母乳やミルク、水、イオン飲料など、赤ちゃんが飲むことができる水分を取らせましょう。
たくさんあげると吐いてしまうおそれがあるので、ゆっくり飲ませてあげてくださいね。
脱水症状をおこしている場合は、イオン飲料が一番効果的です。ドラッグストアなどで、ベビー用のイオン飲料が置いてありますので、もしものときに、用意しておくといいですね。
わたしの体験談
体の小さな赤ちゃんは熱中症にかかると、症状が急変するので、注意が必要です。また、家でも熱中症になることがあるので、これからの季節、気を付けなければいけませんね。
うちの子どもは夏生まれなので、0歳の夏はとても気を遣いました。
生まれたてなので、外出することは少なかったのですが、看護師さんに、「家でも熱中症になることがあるので、エアコンを使って、赤ちゃんの快適な温度にしあげてくださいね。今の夏は、エアコンを使わないと、ダメですよ。」と教えてもらいました。
赤ちゃんの快適な温度は、夏場なら25℃~28℃とのことでした。これは、エアコンを使っていても、大人なら少し暑いなと感じる気温です。
この温度を目安に、赤ちゃんの様子をみながら調節してあげましょう。
赤ちゃんからの熱中症のサインを見逃さないで
熱中症は確かに怖いですが、ママがしっかりと気を付けてあげることで、事前に予防することができます。
小さな赤ちゃんの体のサインに早く気付いて、赤ちゃんを守ってあげましょう。これからの外出や外遊びも正しい知識を持っておくことで、楽しく過ごすことができますよ。
暑くなる前に、医師や看護師さんに赤ちゃんの熱中症について、しっかりときいておくのもおすすめです。
また、熱中症の症状が出て自分では判断できない場合はためらわず救急車を呼ぶということだけは、心にとめておいてください。
暑い夏も赤ちゃんとの素敵な時間をお過ごしくださいね。