広告 行事

幼児も楽しめる!子ども向けハロウィンのゲーム6つ!

ハロウィン

10月になるといよいよハロウィンの季節ですね。

最近は、個人はもちろん、保育園や学校などでも、どんどんハロウィンの関係の行事をするところが多くなっています。

子ども達も楽しみにしているんじゃないでしょうか?

 

そこで、そんなハロウィンに楽しめる、幼児や子ども向けのゲームを6つご紹介していきます。

盛り上がること間違いなしですよ〜!

 

幼児がいるハロウィンパーティーや、保育園・幼稚園・学校などでのハロウィン行事のときにやってみてくださいね!

 

 

幼児・子ども向けハロウィンゲーム

おばけ釣り

おばけ釣りゲーム

 

紙を切って作ったお化けやかぼちゃを、たくさん釣りあげるゲームです。釣ったおばけは糸にくっつけて、首飾りにして子どもに渡します。

 材料 

  • 紙(白、黒、オレンジ色など、作るおばけにあわせた色)
  • 色ペン
  • はさみ
  • 小さな磁石
  • クリップ
  • 50センチくらいの細い棒
  • 毛糸(オレンジ色)

 作り方 

  1. 紙を切っておばけを作ります。(白いおばけ、黒いコウモリ、オレンジのかぼちゃ他)絵が描けるのなら、魔女など他のお化けも加えましょう。
  2. セロテープで裏側にクリップを貼り付けます。
  3. 釣り竿をつくります。細い棒の先に糸を巻き付け、糸の先には磁石をつけます。(セロテープでOK!)

 遊び方 

  1. できあがったお化けを地面に広げます。ビニールプールなどを持っているなら、そこに入れて釣り堀風にします。黒い布などで覆うとハロウィンっぽくなります。
  2. 釣り竿でおばけを釣り上げます。
  3. 釣り上げたお化けの数を競います。

 

 

ミイラゲーム

ミイラゲーム

 

バカウケ間違い無しのミイラゲーム。トイレットペーパーでミイラになるのが楽しいゲームです。

 材料 

トイレットペーパー

 遊び方 

  1. 二人一組になります。
  2. ミイラになる人(トイレットペーパーを巻かれる人)を決めます。親子でやると楽しいですね。子どもがミイラなのもいいですが、大人に巻く側になる様子も爆笑です。
  3. トイレットペーパー1巻き分を巻き終わったら、二人で手を繋いでゴールまで走ります。ミイラになった側は、足が開きにくいことがありますので注意してくださいね。

 

風船あつめゲーム

風船運びゲーム

 

ハロウィンぽいオレンジと黒の風船を、できるだけ多く集めてゴールまで走ります。風船はふわふわと逃げて行ってしまうので、なかなかゴールできず笑えます。数で競います。

 材料 

  • 風船(オレンジと黒 無い場合は何色でも)

 遊び方 

  1. 膨らせた風船を庭や部屋の中にたくさんばらまいておきます。
  2. できるだけたくさんの風船を集めて、ゴールまで走ります。

 

スポンサーリンク

 

箱の中身当てゲーム

箱の中身当てゲーム

 

箱の中に手を入れて、中に何が入っているかを当てるゲームです。

 材料 

  • 箱(子どもが左右から手を入れられるくらいの大きさのもの。左右に穴、正面は見えるように切り取る。ハロウィンぽい飾りができると尚良い)
  • 中に入れて当ててもらうもの(りんごなど分かりやすい物から、こんにゃくなど気持ち悪い物まで)

 遊び方 

  1. 当てる人は立候補してもらいます。
  2. 箱の中に当ててもらう物を入れます。(子どもの年齢によって変えましょう)
  3. 手で触ってあててもらいます。なかなか当たらない場合、見ている側からのヒントもOKです。

 

かぼちゃリレー

かぼちゃ運びゲーム

 

かぼちゃをスプーン、またはお玉などで、時間内にいくつ運べるかを競うリレーです。

 材料 

  • スプーン、またはお玉など
  • 飾りのかぼちゃ(プラや発泡スチロールのもの。なければただのカラーボールでもOK!)
  • ボウル、箱など

 遊び方 

  1. 子どもにスプーンかお玉を持たせます。小さい子どもの場合は、運びやすいお玉がいいですね。
  2. スタート地点にボウル、または箱などを置き、かぼちゃをたくさん入れておきます。
  3. よーいどんで、数メートル先の自分の箱まで運びます。
  4. 時間内に多くのかぼちゃを運んだ子どもの勝ちです。

 

○×ゲーム

○×ゲーム

 

質問に対し、○か×かを当てるゲームです。庭など広い場所でやるといいですね。

 材料 

  • ○と×とかいた紙
  • ○の場所と×の場所を仕切るヒモやテープ
  • オレンジの紙で作った、かぼちゃのワッペン

 遊び方 

  1. 子どもを全員あつめます。
  2. 質問をして、その答えが○か×かで、場所を移動してもらいます。質問は知識が必要な物よりも、「○○ちゃんのお父さんは、昨日おならをした。」のような、笑えて誰も答えがわからないようなものがおすすめです。
  3. 正解した子どもには、かぼちゃのワッペンを貼ってあげます。
  4. 次の問題も全員参加でやります。(大人数の場合は、間違えた人は脱落していく形でもOKです。)

 

ハロウィンはゲームで盛り上がろう!

幼児でも楽しめる子ども向けのハロウィンゲームを6つご紹介しました。

大人も子どもも一緒にゲームに参加して、楽しいハロウィンにしてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

 

 

-行事
-