アドベントカレンダー(英語ではAdvent Calendar)って知っていますか?西洋では、子どもたちにとって、12月はとてもわくわくする時期です。なんたってクリスマスがあって、プレゼントをいっぱいもらえるからですね!
そんな子どもたちが、12月に入ってから、クリスマスへのカウントダウンをするために使うのが「アドベントカレンダー」です。日本でもだんだん人気が出てきた、この「アドベントカレンダー」を手作りしてみませんか?
誰にでも簡単にできる、クリスマスアドベントカレンダーの、楽しいアイデアをご紹介します。
アドベントカレンダーとは?
最初にアドベントカレンダーについて、少し説明しておきますね。
アドベント(Advent)とは、降臨節、キリストの再臨といった意味で、クリスマスのことですね。カレンダー(Calendar)はそのままカレンダーです。12月1日から24日までを数えていくカレンダーのことなんですね。
よく見るのが木製で24の扉や引き出しがあるタイプです。この24個の扉に小さなギフトを入れておきます。チョコレートやお菓子、メッセージなど何でもOKです。これを毎日ひとつずつ開けていき、全部開け終わったら、待ちに待ったクリスマスが来る!という訳です。
カウントダウンという感じでわくわくしますね。子ども達は毎年これを楽しみにしています。
手作りのアドベントカレンダーアイデア
さてさて、では、カンタンに手作りできるアドベントカレンダーのアイデアをご紹介していきます! お好きなものを作ってみてくださいね!
水玉のアドベントカレンダー
(出典:Yellow Bliss Road)
可愛い水玉のアドベントカレンダーです。
無料のテンプレートがありますので、 ダウンロードしてプリントできます。封筒型にしたら、ピンチでヒモにとめるだけ!赤だけでなく緑もありますので、1日おきに色を変えても良いですね!
♥ 材料 ♥
- プリントする紙(普通のコピー用紙でOK!)
- ピンチ(せんたくばさみ)
- ぶらさげるためのヒモ
♥ 作り方 ♥
- 出典のリンク先ページに行きます。
- 真ん中あたり、封筒の組み立て方の下にある「DOWNLOAD THE FREE PRINTABLE HERE」をクリックします。
- Googleドライブの画面になり、そこにpdfファイルが4つあります。右の二つが封筒です。(左の二つは中に入れるカードです。必要であればこれも。)
- 右クリックで保存します。
- 封筒型にはさみで切りとり、のり付けをして封筒にします。(サイトの写真参照してください。)
- 封筒の中に、チョコレートや子どもへのメモなどを入れて閉じます。
- 壁にヒモを取り付けて、封筒をピンチでとめます。
- できあがり♪
お家にいろいろな包装紙があったら、それで封筒を作るのもGoodです!このテンプレートのような形でなくても、四角く切ってのり付けするだけで、充分可愛いですよ! 選ぶ紙によって、キッズ向けになったり、一人暮らしのおしゃれな女性風になったりと、がらりと雰囲気が変わりますので、やってみてくださいね!
サンタクロースのアドベントカレンダー
これはキッズにおすすめ!サンタクロースのアドベントカレンダーです。YOU GO, GIRL! ブログ特製です!
クリスマスまで、毎日サンタさんのヒゲを生やしてあげましょう。毎日子どもがつけたらお菓子をあげてくださいね!
ヒゲが生えそろったら、サンタも準備万端! クリスマスプレゼントを持ってやって来るクリスマス到来です!
♥ 材料 ♥
- 少し厚めの紙(なければ普通のコピー用紙でOK!)
- お化粧用のコットンボール
♥ 作り方 ♥
- クリックするとpdfが開きます。→ サンタのアドベントカレンダー
- A4サイズにプリントしましょう。
- お化粧用の丸いコットンボールを24個用意します。これがヒゲになります。
- 12月1日から24日まで、お子さんにコットンボールをボンドで貼ってもらい、サンタのヒゲを生やしていってもらいます。
- 24日にヒゲがふさふさになったら、クリスマスです!
つながったミニギフトのアドベントカレンダー
(出典:martha stewart)
24個のミニギフトをいろいろなラッピングペーパーで可愛く包装。それを全部つなげてぶら下げましょう!下から順にヒモを切ってミニギフトを開けます。何が入っているか、毎日ワクワクしちゃいますね!
♥ 材料 ♥
- いろいろな柄のラッピングペーパー
- 24個のミニギフト(いろいろな種類・形のお菓子がおすすめ)
- 1〜24の番号を書いたラベル・タグ
- つなぎ合わせるヒモ(可愛いのを選びましょう!)
♥ 作り方 ♥
- 24個のミニギフトをラッピングします。ギフトをなるべく形や大きさの違ったものにしておくと、見た目の変化があって、何が入っているのか想像するのが楽しいです。
- ヒモで24個のミニギフトをつなぎ合わせます。ギフトとギフトの間は少し開けておいてくださいね。(あとで切るため)
- つながったギフトの下から1〜24の番号ラベル・タグをつけます。
- 壁などに吊します。
- 12月1日から、毎日下から順に切って、ミニギフトを開けていきます。
- 全部開け終わったら、クリスマスです!
トナカイのアドベントカレンダー
(出典:balancing home)
紙コップで作ったトナカイのアドベントカレンダーです。キッズが大喜びすること間違いなしですよ〜!コップの中のチョコやアメを毎日1つずつ食べられます。
♥ 材料 ♥
- 茶色の紙コップ(100円均一でも売っていますが、ない場合は白い紙コップに茶色の紙を貼る)
- 目玉シール(100円均一でも売っています)
- ピンチ(せんたくばさみ)24個
- コップにつけるヒモ
- 1〜24までの番号(紙を丸く切って番号を書く。手書きだと味があります。)
- 茶色の紙(トナカイの角)
- 赤い紙(トナカイの鼻)
- コップをぶらさげるヒモ(好きな柄で)
- セロテープ
- のり
♥ 作り方 ♥
- 茶色の紙コップに手芸用の目をつけます。
- 赤い紙を小さい丸に切って、トナカイの鼻をつけます。
- 茶色の紙を切り抜いてトナカイの角を作ります。(形は写真を参考にしてくださいね!)
- 角をコップにセロテープかのりで貼り付けます。
- コップにヒモをつけます。(パンチで穴を開けるか、セロテープで貼ります。)
- 好みの番号札を1〜24まで作ります。(写真では丸型)
- 番号をピンチに貼り付けます。
- 壁にヒモを取り付けて、トナカイコップをピンチでとめます。
- コップの中にチョコやアメを1粒ずつ入れましょう。(たくさん入れると重くなるので1個で)
- できあがり♪
紙コップは小さめがおすすめです。もちろん場所があるなら大きくてもOK! あなたの好みで大きさを選んでくださいね。
手作りのアドベントカレンダーでクリスマスまで楽しく過ごそう!
いかがでしたか?手作りで可愛いアドベントカレンダーができそうですね!
ご紹介したものはそのままでももちろん可愛くできます。余裕があったら、あなたのアイデアをどんどん入れて、オリジナルの素敵なアドベントカレンダーを手作りしてくださいね!
12月1日からクリスマスまでのカウントダウンを開始しましょう!
クリスマス関連ならこちらの記事もおすすめ!