日ごとに暑くなってきましたね。楽しいイベントが増え、外出も増える季節ではないでしょうか。
赤ちゃんとママにとっても楽しい季節ですが、これから気を付けなければいけないのが熱中症ですよね。
今回は赤ちゃんを熱中症から守るための、ママ必見の熱中症対策・予防グッズをご紹介します。
赤ちゃんが熱中症にならないための対策は?
赤ちゃんは汗腺が少なく、体温調節も未熟なので、大人に比べて熱中症になりやすいです。まだ、意思疎通ができないので、ママが赤ちゃんのサインを読み取って、守ってあげなければいけません。
赤ちゃんにもママにとっても初めての夏の場合は、とても心配されているかもしれませんが、しっかり対策をしておけば大丈夫ですよ。
暑い時間に外に出ない
暑いからまったく外に出ないというのは、ママも難しいと思うので、暑くなる時間帯を避けて外出するようにしましょう。
一番暑くなるのが、午後2時ごろといわれています。そのため、赤ちゃんとの外出は、午後12時~3時ごろの暑い時間帯を避け、午前中早くか、夕方4時ごろからをオススメします。
温度管理をする
暑い夏は、家の中でも熱中症になる恐れがあります。
赤ちゃんにとっての夏の適温は、26~28℃といわれています。エアコンを上手に使い、赤ちゃんの様子をみながら、温度管理をしてあげましょう。
湿度管理をする
忘れてしまいがちなのが、湿度管理です。ジメジメした蒸し暑い状態も、熱中症にかかりやすいです。
赤ちゃんも大人でも快適な湿度は40~60%といわれています。エアコンの除湿機能を使ったり、窓を開けて換気したり、扇風機やサーキュレーターを取り入れ、湿度管理も忘れずに行いましょう。
こまめな水分補給をおこなう
赤ちゃんの体の80%は水分です。そのため、たくさんの汗をかくと、脱水症状を起こしやすいのです。
「喉が渇いた」と訴えられない赤ちゃんには、ママがこまめな水分補給をおこなうようにしてあげましょう。
生まれてまもない赤ちゃんは、母乳やミルクで十分。生後2カ月以降から、たくさん汗をかいているときに、白湯を飲ませてあげてもいいですね。
こまめに汗をふいてあげる
赤ちゃんが汗をかいているときは、こまめに拭いてあげましょう。
汗で濡れているところに風が当たると、水分が発散します。そのため脱水症状を起こしやすくなってしまいます。
たくさん汗をかいているときは、着替えさせてあげてくださいね。
赤ちゃんが熱中症にならないための予防対策グッズ
最近は赤ちゃんの暑さ、熱中症対策の便利グッズがたくさんあります。上手に取り入れて、積極的に利用しましょう。
チャイルドシート用の清涼カバー
車移動が多い方にオススメなのが、チャイルドシート用の清涼カバーです。夏の車内って暑いですよね。特に赤ちゃんは、チャイルドシートにぴったり固定されているので、とても蒸れやすいです。
このカバーは、チャイルドシートにヒモで結んで取りつけるだけです。サラサラしたシートが、汗を吸収して発散してくれるので、赤ちゃんも蒸れ知らずですよ。
ベビーカー用さらさらシート
ベビーカー移動が多い方にオススメなのが、ベビーカー用さらさらシートです。
ベビーカーは地面に近いので、とっても暑いんですよね。地面に近いベビーカーに乗っている赤ちゃんは、大人に比べて3.5度も気温が高いところにいるといわれています。
そんなベビーカーを快適にしてくれるのが、こちらです。
3層構造のメッシュ素材が、汗や湿気を吸収発散してくれるので、赤ちゃんを抱き上げたときの温度にも差が出ます。お洗濯もできるので、安心ですね。
ベビーカー用扇風機
こんな可愛くて便利なベビーカー用の扇風機もありますよ。クリップ式でカンタンに取りつけることができます。
赤ちゃんの小さな指でも入らないように羽カバーが付いているので、安心して使うことができますね。
抱っこひも・ベビーカー兼用保冷シート
抱っこひもにもベビーカーにも使うことができる保冷シートもありますよ。
うちの子どもは、ベビーカーがあまり好きではなかったので、抱っこひも移動がほとんどでした。でも、夏場の抱っこひもって、ママはもちろん赤ちゃんもとっても暑いんですよね。
そんなときに重宝したのがこれです。やわらかい保冷ジェルが付いていて、可愛いカバーに入れて使います。
ジェルパックは冷やしても固くならずに、赤ちゃんも快適そうでした。カバーは綿パイル地で、気持ちが良いですよ。
デジタル温湿度計
実際に外に出た時に熱中症の危険度がわかれば便利ですよね。
こちらは、そんなグッズです。温度・湿度によって熱中症やインフルエンザの危険度をお知らせしてくれる、デジタル温湿度計です。
コンパクトなサイズ感で、ベビーカーやバッグに取りつけることができて便利ですよ。
赤ちゃんの熱中症への対策予防・グッズ まとめ
このところ、夏の暑さがどんどん厳しくなっているように感じますね。大人でも暑いのですから、小さな赤ちゃんはもっと辛いはず。
でも、ママの心掛け次第で、赤ちゃんを守ることができます。
今回ご紹介した予防対策法は、誰でもすぐにできるものですし、便利グッズも値段的にお手軽なものばかりです。
これらを上手に使いながら、今年も楽しい夏にしてくださいね!