春が近づくとウキウキしますね!でも春本番が来るまで、まだまだ肌寒い気候が続いたりします。急に気温が下がったりすることも多いですね。
そんなときに疑問に思うのが、「冬物のコートはまだ着ていてもおかしくないのか」ということじゃないでしょうか。
体感的には冬の暖かいコートでも全然おかしくなさそう…と思っても、暦的に見たら常識的に考えてヘンかも…?と思ったりもしますね。
そこで今回は、冬のコートはいつまで着ることができるのか?についてご紹介していきたいと思います。
ファーコートやウールコート、ダウンコートやダッフルコートなど、いろいろな冬コート別の目安がありますので、参考にしてみてくださいね!
冬のコートはいつまで着るか:大きな目安
冬物のコートはいつ着るのをやめるべきなのか、考えたときに、まず、おすすめの一番大きな目安があります。
【冬コートはいつまで?】
どんな種類の冬用コートも基本は2月いっぱいが目安。3月は調整期間にする。
2月はまだとても寒い時期です。日本人の暦の感覚からいっても「春」ではありませんので、あったかい冬のコートを着ていても問題ありません。
3月になると、3月3日のひな祭りなどがあり、春が近いなという感じになってきます。ただし、初旬は特に気温的にはまだ寒いと感じることも多いですね。
ですから、冬コートは2月いっぱい着るというのを目安にして、3月は、だんだん春コートに変えていく調整期間と考えましょう。どうしても寒いときだけ冬コートを着るといった具合にするというわけです。
そんな感じで、冬コートをやめていく、というのがおすすめです。
もちろん、あなたのお住いの地域によって気温が違いますので、臨機応変にしてくださいね。風邪を引いては元も子もありません。
ただ、3月の1ヶ月間があれば、暖かい地域は早めに、寒い地域は遅めに、という感じで、冬コートをやめていけるんじゃないでしょうか。
新年度が始まり、桜が咲くようになる4月には、さすがに冬コートはそぐわないため、おすすめしません。
冬のコートはいつまで着るか:コート別の目安
さて、冬のコートといっても、もふもふのファーがついたタイプや、あったかいダウンコートなどいろいろありますよね。
コート別の目安を見ていきましょう。
ファーコート
全体がファー(毛皮)のコートの場合は、1月いっぱいまでがおすすめです。見た目がゴージャスゆえ、やはり真冬といった感じになりますので、早めに他のコートに変えていくといいですね。
コートの裾や縁、フード周りなど、一部だけファーがついているのもに関しては、2月の半ば頃までを目安にしてみてください。
ダウンコート
ぷくぷくしたダウンコート(ダウンジャケット)は、やはり「冬」といった感じですね。2月半ばくらいまでが目安です。薄手のものなら2月いっぱいでもOK。
ダッフルコート
ダッフルコートはフードやトグルついていて、可愛いけれど重そうに見えますね。2月いっぱいまでがおすすめです。
ウールコート
ウールのコートも基本は2月いっぱいと考えましょう。ベージュや白などの色が薄めのものなら、3月の寒い日に着るのはおかしくありません。
冬のコートはいつまで着るか:おすすめの方法まとめ
まとめてみると以下のようになります。
♥ 冬コートはすべて、基本2月いっぱいまでを目安にします。
♥ 3月の1ヶ月間を調整期間と考えて、とても寒い場合はコートも着ながら移行していきましょう。
♥ 3月にコートを着る場合は、ベージュや白など、色が明るめのものを選ぶのがおすすめです。濃い色の場合は、外から見えるスカート・パンツ部分やスカーフなどの小物を明るい色にすると、軽く見えて春らしさを出すことができます。
♥ 寒い場合は、ライナー付きのトレンチコート・春コートを選んで、上手に防寒対策をしてみましょう。薄いけど暖かいタイプのインナーの併用もおすすめです。
冬コートから春コートに上手に移行しよう
冬物のコートはいつまで着るかについて、大体の目安をご紹介しました。コートと言っても、いろいろなタイプがありますので、なかなか難しいですが、大体の目安の参考にしてみてくださいね。
もしも迷ってしまった時は、通学中や通勤中に、街の女性たちを観察してみてください。だんだん冬のコートを着ている人が減ってくるのがわかるはずです。それに合わせれば安心ですね。
春にはやはり春らしい装いが一番です。気分もウキウキしますよね。冬のコートからスプリングコートに上手に移行して、春のオシャレを楽しんでくださいね!