広告 行事

七夕に雨が降っても大丈夫!織り姫と彦星はちゃんと会える!

七夕

7月7日は七夕ですね。この日は誰もが「織り姫と彦星が会えますように〜。」と思うんじゃないでしょうか?でも、雨が降ると「2人は会えなかったんだな…。」と可哀想な気持ちになります。

日本人にとって、とってもなじみのあるこの七夕の伝説ですが、七夕に雨が降ったら、本当に織り姫と彦星は会えてないんでしょうか…?

実は意外な内容があるんです。

 

 

七夕の織り姫と彦星の話をおさらい

七夕の7月7日は、織り姫と彦星が年に1回会える日、ということはあなたも知っていると思いますが、どうしてそうなったのか憶えていますか?

まずは、七夕の織り姫・彦星の伝説を、ざっとおさらいしておきましょう。

 

織り姫 彦星

 

あらすじ

天の川のほとりに住んでいる織り姫は、とても働き者で、機織りとして毎日一生懸命美しい布を織っていました。いつも頑張る娘の織り姫を見て、父親である天の神様は、結婚相手を探します。

目に止まったのは彦星。彦星は牛の世話や畑仕事をしていましたが、彼も織り姫同様、それは働き者でした。その後、二人は結婚します。

 

しかし、あれだけ働き者だった二人が、結婚してからは毎日仕事をせず遊びほうけるようになってしまいます。これを見た点の神様は、織り姫と彦星を、天の川を挟んで両側に引き離してしまいました。

そして、彼らが昔のように真面目に働くのであれば、1年に1度だけ会うことを許すと告げました。

 

その後は、織り姫と彦星は真面目に働き、七夕の7月7日には、会うことができるようになりました。(ただし、雨が降ると、天の川の水かさが増すため、翌年まで会うことはできません。)

 

 

過去の七夕では雨は降ったか

雨が降ると、織り姫と彦星が会えないという伝説なので、どうしてもお天気が気になりますね。過去の七夕の天気はどうだったんでしょうか?

東京の七夕の天気を見てみます。

過去の七夕の天気

(出典:東京の過去の天気

なんと、圧倒的にに天気が悪いですね!

それもそのはず、考えてみれば、7月7日はまだ梅雨の真っ只中です。雨の日が多くなっても仕方ないですね。

 

スポンサーリンク

 

七夕に雨が降ったらどうなる?

「雨が降ると天の川の水かさが増すため、織り姫と彦星は会うことができない」というのが、わたしたちの知っている七夕の伝説ですよね。

でも、調べてみるといろいろとあるんです。

 

かささぎが助けてくれる

雨で天の川をわたれない織り姫と彦星を可哀想に思った「かささぎ」という鳥の群れが、翼を広げて橋を作ってくれるので、二人は会うことができる、というお話があるんです。これなら七夕に雨が降っても安心ですね。

 

七夕の雨、催涙雨(さいるいう)の意味

七夕に降る雨のことを、催涙雨(さいるいう)と言います。この雨は、1年ぶりに会うことができた織り姫と彦星が、嬉しくて流した涙である、という説もあるんですよ。

これなら、7月7日が土砂降りだったとしても、「会えてよっぽど嬉しいんだな。」と、なんだかこちらまでハッピーな気持ちになれますね!

ただし、催涙雨の解釈として、「二人が会えなくて泣いている涙」という解釈もあります。これは切ないですね。ですので、嬉しくて泣いている雨だと思っておくのがいいですね!

 

笹

 

七夕が曇りだと

七夕の天気が曇りで、空の星や天の川が見えない場合は、1年ぶりに会えた織り姫と彦星が、他の人に見られないように隠れるため、という説もあります。

そうですよね、1年ぶりに会えたのだから、二人っきりでラブラブですごしたいですよね。だったら、曇りの日でもちゃんと会えているということで、わたしたちも安心していられますね!

 

七夕が雨でも安心!

上で見てきたように、七夕に雨が降っても、織り姫と彦星はちゃんと会えているという説も多いんですね。

  • 晴れ→何の問題もなく会える
  • 雨→鳥が天の川に橋をかけてくれるので会える
  • 雨→会えて嬉しい二人のうれし涙
  • 曇り→二人きりになりたいから雲に隠れている

ということで、天候がどうであろうと、二人はラブラブなので、わたしたちは安心して七夕を祝いましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

-行事