広告 ダイエット

糖類ゼロは糖質ゼロじゃない!違いを知らないと糖質制限にならない!

糖類ゼロは糖質ゼロじゃない!違いを知らないと糖質制限にならない!

糖質制限ダイエットって流行っていますよね。やっている人も多いんじゃないでしょうか。わたし自身も軽い糖質制限ダイエットをしています。

甘いものは控えているのですが、どうしても…というときのために、飴(キャンディー)を食べています。もちろん糖質ゼロのものを選んでいます!

 

…と安心して食べていたのですが、重大な間違いをしていたことが発覚!

漠然と「糖類」も「糖質」も同じだと思っていたのですが、キャンディーメーカーに確認してみたら全然違ったんです!(泣)

 

そこで今回は、糖類と糖質の違いについて見ていきたいと思います。糖類ゼロと糖質ゼロは同じじゃないんですよ〜! 糖質制限ダイエットをしているなら注意が必要です。

わたし同様、間違って覚えていたあなたは、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

糖類ゼロは糖質ゼロじゃない!違いを知らないと糖質制限にならない!

「糖類ゼロ」は「糖質ゼロ」だと思っていたわたし。パッケージに「糖類ゼロ」と書いてある飴を選んで、これなら安心だ〜!と食べていました。おいしくてお気に入りの飴なんです。

ところが、あるとき糖質と糖類は違う…という話を耳にしました。そこで、そのキャンディーメーカーのお客様相談室に電話して聞いてみました!

 

糖類と糖質は違うので注意!

お客様相談室の方の第一声は「そうなんですよ、糖類と糖質は違います。」でした。(ガーン!)

説明によると、下の図のように、糖類は糖質のなかに含まれるとのこと。なので、糖類がゼロだとしても、糖質がゼロだとは限らないということになります。

 

糖類は糖質に含まれる

 

糖類・糖質に含まれる成分の例は以下です。

  • 糖類→砂糖やブドウ糖など
  • 糖質→デンプン、糖アルコール、オリゴ糖など

糖類(砂糖やブドウ糖)がゼロでも、糖質(デンプン、糖アルコール、オリゴ糖)が入っていれば、糖質ゼロにはなりません。つまり血糖値は上がってしまうということです。

 

現在の糖質制限ブームから考えて、その商品の糖質がゼロであれば、「糖質ゼロ」と書いておいたほうが絶対に売れるはず。「糖類ゼロ」としているということは、糖質は入っていると考えるのが自然です。

パッケージに「糖類ゼロ」とあっても、糖質が入っていると思って、成分表をチェックしてみてくださいね。今回のわたしのケースはキャンディーですが、他のお菓子や食品も同様です。

 

糖質量をチェックする女性

 

糖類と糖質の違いを知ってしっかり糖質制限しよう!

糖類ゼロは糖質ゼロ(=血糖値が上がらない)ではない!ということが、おわかりいただけたと思います。

以前のわたしは、糖類と糖質を混同していて、間違って糖類0のキャンディーを選んでいました。(しかも安心していっぱい食べてしまっていた…。)でも今は、違いがわかったので、しっかり糖質ゼロのものを選んでいます。

あなたも糖質制限をしているのであれば、ここのところをしっかりとチェックしてくださいね。でなければ、糖質を取ることになり血糖値があがります。頑張ってダイエットしているのなら、もったいないです。

 

糖尿病などでなく、ダイエットとして糖質制限をしているだけであれば、納得して食べるのはOKですよね。

でも、知識として知っているのと知らないのでは摂取量が違ってくるので、糖類ゼロは糖質ゼロではないんだということは覚えておいてくださいね!

上手に糖質制限ダイエットしていきましょう! わたしも続けます!

 

↓糖質ゼロ、カロリーゼロのラカントの飴なら糖質制限中のおやつにぴったりです。わたしも食べてます。

 

 

-ダイエット
-