-
料理が面倒くさい時の対処法!頑張りすぎないで負担を減らそう!
2022/4/18
「わーもう今日は疲れちゃったから、料理したくない!」 そう思う時ってありますよね。 一人暮らしなら、カップ麺で済ませてしまってもいいけれど、旦那さんや子どもなど、家族がいる主婦の場合はそういうわけにも ...
-
さつまいもにアク抜きは必要なの?時間はどれくらい?しないとどうなる?
2022/1/14
さつまいもって美味しいですよねー! 1年中食べることができますが、特に秋〜冬は、さつまいもが美味しい季節ですね。わたしは、焼き芋が大好きなので、毎年とっても楽しみです。 でも、さつまいもって、自分で調 ...
-
炊き込みご飯を冷凍保存しておける期間はどれくらい?美味しく食べるには?
2022/4/18
炊き込みご飯、美味しいですよね〜! 定番の具材の炊き込みご飯はもちろん、栗ごはんや山菜ごはん、たまには豪勢に松茸ごはんもいいですね。 みんな大好きな炊き込みご飯ですが、作りすぎて困ってしまうことはあり ...
-
おにぎらずの具材おすすめランキングはコレ!作り方のコツも紹介!
2020/2/11 おにぎらず
2015年に大ブームとなった、握らないおにぎり、「おにぎらず」。あなたは作ったことがありますか? おにぎらずは握らないので、とっても簡単で、衛生的でもあります。 今回は、この大人気のおに ...
-
バーベキューのお肉は前日に下準備!分量や下ごしらえの方法は?
2020/9/11 バーベキュー
キラキラと降り注ぐ明るい太陽の下で飲むビール、美味しいお肉。バーベキューの季節到来ですね。 家族や友達とのキャンプやバーベキューの予定を立てている人も多いんじゃないでしょうか? みんな大 ...
-
バーベキューのじゃがいもの下準備の方法は?ホイル焼きのレシピも紹介!
2021/5/1 バーベキュー
バーベキューが楽しい季節になりましたね。家族や友達と外でワイワイ食べる食事って本当に美味しいですよね。 そして、バーベキューで欠かせない野菜といえば、じゃがいもではないでしょうか? 今回 ...
-
夏のお弁当は食中毒が心配!保冷剤や保冷バッグなどの対策グッズを利用しよう!
そろそろ梅雨明けで夏が近づく頃、お弁当作りに毎朝奮闘する皆さんが心配になり始めるのが、食中毒。 寒い時期よりも暑い時期の方が食中毒に気をつけなければならないのは何となくわかるけど、どうやって気をつけれ ...
-
バーベキューの焼きそばはアルミプレートなら鉄板なしで超簡単!
2021/6/12 バーベキュー
夏の楽しみの一つといえば、バーベキューがありますよね! 夏にみんなで集まってやるバーベキューって、なんであんなに美味しいいんでしょうね〜! 河原や山などでキャンプしながら食べると、普段と同じものでも何 ...
-
じゃがいもの芽が出たらどう処理すればいい?食べられる?
2018/1/4 じゃがいも
じゃがいもって美味しいですよね。カレーや肉じゃが、フライドポテトやポテトサラダなど、いろいろな料理に使えて便利なので、常備しているご家庭も多いんじゃないでしょうか? でも、じゃがいもを一袋買ってきて、 ...
-
天ぷら油の再利用は何回まで使える?油の保存方法や保存期間は?
2022/1/5
天ぷらやから揚げなどのフライものって美味しいですよね〜。ダイエットと思っていてもついつい作って食べてしまいますね。 でも、揚げ物の後に残るのが、大量の使用済み揚げ油です。1回で捨てるのはもったいないか ...